口座管理家計簿

by Handy Apps

free


not available



はじめに。自分は、住宅ローンで銀行口座にお金が入っていなくて、違約金を払ったことがあります。お金がな...

Read more

はじめに。自分は、住宅ローンで銀行口座にお金が入っていなくて、違約金を払ったことがあります。お金がなかったのではなく、給与振り込みとは別の引き落とし銀行で、まとめて何カ月分と入れといたため、残金がまだあると、誤解したためです。住宅ローンをしている方ならお分かりでしょうが、事前に決まっていることなので、引き落とし日に口座にお金がなければ、「なかったですよ」では、済みません。この苦い経験をしたからこそ、作ったと言うとウソになりますが、当初、家計簿の作成だったのが、途中から、このことを思い出し、引き落とし予定を入れて、口座不足分を把握する目的に途中で変わったため、正直、何が何だかのややこしい、以下でも説明しますが、小さな買い物まで、口座を記録するアプリになってしましました。
アプリ説明
簡易記録機能を追加しました。ざっと項目だけでいれて、後で編集という場合にお使いください。
このアプリは、「この出費はどの口座から」をいれて、家計簿を記録します。複数の口座があると、給与はA銀行、パート代はB銀行、電気代はA銀行、通信費はB銀行とか、ややこしい状態のなかで、支出が収入を上回ってないからと、どんぶり勘定になっているところを、しっかりと把握するためにちょっとした買い物でも、引き落とし元の口座名を入れて記録するようになってます。
駆使すれば、収入より先に予定支出を入力すると、どの口座が足りないか、余裕がある口座はどこか検討を付けたり、口座の、収入と支出割合、項目の、消費割合の把握。(収入の何%かわかっても、それが多いのか少ないのかわからないので、そのまま例に目安をつけてしまいました。)詳細の、日当たり金額。全て、月(前年同月比較)、年度(前年比較)、全集計で把握できます。ただし詳細の全集計は5ヵ年比較。
記録フォームについて、・ラジオボタンこれを当月分以外にすると、大変ややこしいことになりますので、作っておいて何ですが、お勧めできません。年度集計にして作ってたら、自分の場合、3月の給与を4月に受け取るので、年度集計でずれないように考えて。
使えるように翌々月追加カード支払いで何かを購入した場合、集計上は当月の買い物で記録したいが、お金の集計は、引き落とされる月で集計したいという場合のカード支払いに合わせて記録できます。
・日付カレンダーから入ると、タッチした日付になりますが、メイン画面から入ると、当日になります。替える場合は、必ず、入金日または引落日ボタンでお願いします。
・口座財布の現金で買っている、という場合も、そのお金がどの口座からのお金かで、できるだけ入力願います。
・項目と詳細もちろん、入力も可能で、一度入力すると、登録され、左スピナーで選択できますので、2度入力はありませんが、
メイン画面3-1と3-2のボタンから進むと、目安付の例が事前に入っています。
・金額必ず入れてください。支出でも整数でお願いします。
メイン画面カレンダについて、一応、下部のラジオボタン連動で日付タッチで、入力と編集ができます。日付下は、収入と支出金額、項目は、2件まで表示、それ以上は何件と表示。カレンダーは参照程度のものです。
集計結果について収入と支出は、全口座の合計(集計)です。当月グラフは、入力日で集計されています。年度グラフは、ラジオボタン選択月で集計されています。
修正フォームが収入・支出と区別してないので、(その切り替えもあるかと、どっちにも対応にしたせいで)編集によっては、収入なのに、支出項目であったりとかになるので、ご注意ください。
3-1,3-2の項目ボタンをおして、詳細選択をしなければ、入力フォームの詳細欄は空白です。

このアプリはデザイン等々はおそまつで、入力等、面倒でわかりずらい等の難点はありますが、入力データを無駄にしない事だけには、自信があります、
月毎で見れば前年と比較、
年で見れば、過去5年と比較、
収入に対する割合で見れば、前年と比較、
複数の口座で、この項目はこの口座から、あの項目はあの口座からという記録ができます。
カード支払に対応、例えば、ネットで買い物等の入力はその月しても、引き落とし設定、翌月、翌々月にすれば、その月の収支へなので、当月赤字ではない、が翌月、翌々月をみると、まだ収入がないので、残高が口座不足金として、その金額がでています。
年間収支は、年度集計を採用し、そのグラフは収支と支払、残高が積み上げ型となっており、赤字月が一目で判断できます。